2011年3月11日(金)に起きた東日本大震災の危機に直面した方に、震災後の早期復旧や余震・新たな災害に備えることができるよう、 また個人・企業のリスク管理・危機管理と被災地の復旧・復興を進める一助となるよう著者が祈りを込めてつづる。
重要な事業継続上のポイント7つ、平時・危機時における重要な7文字の行動原則、BCP(Business Continuity Plan:緊急時企業存続計画または事業継続計画)策定の指針、災害対策を視野に入れた内部統制、震災時に必要となる個人・企業の危機対応の3原則、 各国の災害支援と個人・企業の国際社会に対する責任・ひとりひとりの社会的責任、震災時に危機を乗り越え復旧・復興へ向かう際の視点、 IT環境の事業継続マネジメント、IT活用による人命防災、緊急時のクラウド活用、震災時のボランティアと心のケアのあり方、 被災した企業の取材を通して見えてきた課題と復興への視点等、 それぞれ緊急時での要点を押さえられるよう簡潔に解説。また、付録としてBCP策定のためのフォーマット集を掲載。
第1章 「2011年3月11日(金)14時46分、マグニチュード9.0」
第2章 未然のリスク管理の重要性
第3章 BCP実践フォーマット集と解説
第4章 危機管理と危機管理広報のポイント
第5章 各国支援にみる国際社会的責任
第6章 復旧・復興への光を求めて……
第7章 IT環境の復旧・復興へ向けて……
第8章 被災者さまのメンタルヘルスとボランティアのあり方
第9章 被災企業への取材レポートと復興への光
本アプリの操作方法につきましては、画面中央部のタップで画面上部に表示されるメニューバー右端の“?”マークをタップして頂くと、 操作説明が表示されますので、そちらをご覧下さい。
発行元: 株式会社税務経理協会
・仕事ができる人の問題解決力
・複眼思考の会計学
・永久差異 ~IFRSの嵐の次に来るもの~
[著者略歴]
戸村 智憲(とむら とものり)
日本マネジメント総合研究所 理事長。早大卒、米国MBA修了。米国博士後期課程(Ph.D)中退。
国連内部監査業務の専門官、A長野中央会顧問、岡山大学大学院非常勤講師などを歴任。
現在、企業や医療福祉機関、農協などのリスク管理・危機管理を指導している。リスク管理の普及啓発を目指す日本ERM経営協会会長、 クラウドコンピューティングでITの健全性やリスク対応力を高めることを目指す日本クラウドユーザー協会会長も務める。
熱門國家 | 系統支援 | 版本 | 費用 | APP評分 | 上架日期 | 更新日期 |
---|---|---|---|---|---|---|
未知 | Android Google Play | 1.0.3 App下載 | JPY$350.0 | 1970-01-01 | 2015-03-09 |