このアプリは知多四国八十八箇所を巡るときに役立つ巡礼ガイドアプリです。
知多四国八十八箇所とは愛知県知多半島にある88ヶ所の弘法大師ゆかりの霊場のことをいいます。弘法大師(空海)は、東国巡錫の途中に知多半島に上陸し、その時、弘法大師は知多の風景があまりにも四国に似ていることに驚き、「西浦や 東浦あり 日間賀島 篠島かけて 四国なるらん」という歌を詠んだとされている。その後1809年(文化6年)に、妙楽寺住職亮山阿闍梨が弘法大師の夢告によって発願。三度四国に巡拝を重ね、岡戸半蔵・武田安兵衛の協力を得て、知多四国霊場を開創したとされます。
旅のお供に是非ご利用ください。
主な機能
- 寺院の一覧表示
- 知多四国の全体が見える広域地図表示
- 各寺院の詳細説明
- シンプルなメモ機能
このアプリで紹介している寺院はこちらになります。
第1番札所 清涼山曹源寺
第2番札所 法蔵山極楽寺
第3番札所 海雲山普門寺
第4番札所 宝龍山延命寺
第5番札所 延命山地蔵寺
第6番札所 万年山常福寺
第7番札所 彼岸山極楽寺
第8番札所 上世山伝宗院
第9番札所 浄土山明徳寺
第10番札所 福聚山観音寺
第11番札所 光明山安徳寺
第12番札所 徳応山福住寺
第13番札所 板嶺山安楽寺
第14番札所 円通山興昌寺
第15番札所 龍渓山洞雲院
第16番札所 鳳凰山平泉寺
第17番札所 樫木山観音寺
第18番札所 開運山光照寺
第19番札所 前明山光照院
第20番札所 萬松山龍台院
第21番札所 天竜山常楽寺
第22番札所 御嶽山大日寺
第23番札所 意竜山蓮花院
第24番札所 慶亀山徳正寺
第25番札所 法輪山円観寺
第26番札所 龍華山弥勒寺
第27番札所 天竜山誓海寺
第28番札所 浄光山永寿寺
第29番札所 大悲山正法寺
第30番札所 宝珠山医王寺
第31番札所 宝珠山利生院
第32番札所 宝珠山宝乗院
第33番札所 宝珠山北室院
第34番札所 宝珠山性慶院
第35番札所 神光山成願寺
第36番札所 天永山遍照寺
第37番札所 魚養山大光院
第38番札所 龍門山正法禅寺
第39番札所 金剛山医徳院
第40番札所 普門山影向寺
第41番札所 松原山西方寺
第42番札所 瑞岸山天龍寺
第43番札所 大悲山岩屋寺
第44番札所 菅生山大宝寺
第45番札所 尾風山泉蔵院
第46番札所 井際山如意輪寺
第47番札所 井際山持宝院
第48番札所 禅林山良参寺
第49番札所 護国山吉祥寺
第50番札所 鶴林山大御堂寺
第51番札所 鶴林山野間大坊
第52番札所 鶴林山密蔵院
第53番札所 鶴林山安養院
第54番札所 亀嶺山海潮院
第55番札所 曇華山法山寺
第56番札所 祥雲山瑞境寺
第57番札所 孔雀山報恩寺
第58番札所 金光山来応寺
第59番札所 万年山玉泉寺
第60番札所 大光山安楽寺
第61番札所 御嶽山高讃寺
第62番札所 御嶽山洞雲寺
第63番札所 補陀落山大善院
第64番札所 世昌山宝全寺
第65番札所 神護山相持院
第66番札所 八景山中之坊寺
第67番札所 松尾山三光院
第68番札所 龍王山宝蔵寺
第69番札所 宝苑山慈光寺
第70番札所 摩尼山地蔵寺
第71番札所 金照山大智院
第72番札所 白華山慈雲寺
第73番札所 雨宝山正法院
第74番札所 雨宝山密厳寺
第75番札所 雨宝山誕生堂
第76番札所 雨宝山如意寺
第77番札所 雨宝山浄蓮寺
第78番札所 宝泉山福生寺
第79番札所 白泉山妙楽寺
第80番札所 海鳴山栖光院
第81番札所 巨渕山龍蔵寺
第82番札所 雨尾山観福寺
第83番札所 待暁山弥勒寺
第84番札所 瑞雲山玄猷寺
第85番札所 慈悲山清水寺
第86番札所 大悲山観音寺
第87番札所 鷲頭山長寿寺
第88番札所 瑞木山円通寺
開山所 白泉山妙楽寺
開山所 天竜山禅林堂
開山所 達摩山葦航寺
番外 清涼山海蔵寺
番外 亀宝山東光寺
番外 慈雲山影現寺
番外 寂静山西方寺
番外 青泰山浄土寺
番外 岩屋山奥之院
番外 金鈴山曹源寺
この記事は、http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/">クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目http://ja.wikipedia.org/wiki/知多四国八十八箇所">「メタ構文変数」を素材として二次利用しています。
熱門國家 | 系統支援 | 版本 | 費用 | APP評分 | 上架日期 | 更新日期 |
---|---|---|---|---|---|---|
未知 | Android Google Play | 1.1 App下載 | 免費 | 1970-01-01 | 2015-04-24 |